• TOP
  • JS Art : MITANI・ORIHANA

2021.05.02

JS Art : MITANI・ORIHANA

三谷基・MOTOI MITANI

多摩美術大学建築科卒業後、大手独立系デザイン事務所GKで環境デザインを担当。
独立後デザイン事務所A&Eを設立、建築・環境設計を中心に活動。
近年は大手デベロッパーの住居系大型開発のコンセプトやデザイン調整を担当、単に建築だけでなくプロジェクトコンセプト、事業戦略、空間全体からアートまで総合デザインを行っている。
11年前に植物の花の香りのアロマテラピーの勉強を始め、それを楽しむための折り紙や切り紙の技術を活かした「折花(オリハナ)」を考案。
現在は日本の新しい文化として、国内外で教室や折花の空間デザインなどを行っている。

Image

ORIHANA

ORIHANA体験

フヨウの折花・ORIHANA Of Hibiscus mutabilis
Let’s Enjoy Yourself

CULTURE 折花の文化

多くの国、色々な世代の方と折花を通して出会い、
多くの方に折花をプレゼントしています。
小さな紙一枚から即興で生まれる折花ですが、その多くの方々の思いで、記憶に残る小さな幸せ、喜びを届けられる特別な贈り物、新しい日本の文化だと思います。

I meet a lot of people, young and old, from various countries through Orihana and I am glad to give them Orihana.
Orihana is produced by a small piece of paper in a flash of sudden inspiration. I believe this is a new Japanese culture that keeps tiny happiness but a special present in people’s mind.

Image

DESIGN デザイン

一枚の紙を切って折ることで生まれる折花ですが、とてもシンプルなデザインから複雑なデザインや、金属などのデザインなどの世界にも広がっています。
代表的なデザインバリエーションとしてはカードや折花指輪(これも一枚の紙です)、照明器具やジュエリーなどの世界に広がっています。

Orihana is produced by cutting and folding a piece of paper. From simple design to complicated design, Orihana has been expanded to various worlds including metallic, lighting equipment or jewelry design. One of the famous designs is Orihana Ring, which is also produced by a piece of paper.

Image

Share

  • Twitter
  • Facebook
  • INSTAGRAM